「水たまり入らないで!」→バシャーン!
水たまりにダイブする犬。ラブラドールレトリバーとかゴールデンレトリバーとか。
…やっちゃったーーーー。気をつけたいですね…。
「犬掻き」なんて言葉があるように、犬はみんな泳げるし、水に入るのが好きだと結構思われてます。
でも「水が好きな犬」と「水が嫌いな犬」って確実にいます。
「うちの犬、泳げません」って人、いますよね。一般的には、犬は水に入れば自然と泳ぎだしますが、「水が怖い!」ってワンコは恐怖で固まってしまい、溺れることだってあります。
【犬ってそもそも泳げるの?】
犬という生き物が泳げるかどうか、と言えば「原則的には泳げる」と言っていいと思います。
犬は一万年以上前、説によっては三万年も前から人間のパートナーとなり、様々な目的で改良されて来ました。その目的の手段に「泳ぐ」ということがなければ必要なくなるので、当然泳がなくなります。
泳ぐ必要のない犬はそのように改良ないので、当然泳ぐのには不適切な体型にもなってきます。
ですので、「泳ぐ=水が好きな犬」と「泳がない=水が好きではない犬」と大別されることになります。
【泳ぐ=水が好きな犬】
冒頭のように、水を見るやいなや「ばしゃーん!」って入って行ってしまう犬がいます。泳ぐことを前提に作られた鳥猟犬、漁犬などがそうです。
鳥猟犬はハンターが撃ち落とした水鳥を回収するために、漁犬は漁師と一緒に船に乗って漁の手伝いをするために、積極的に水に入る必要があります。なので、選択的に「水が好き、泳ぐのが好き」な犬が繁殖され、現在に至っています。身近な犬種では、以下のようなものが該当します。このような犬種は自ら積極的に水に行かない子でも、たいてい嫌がらずに泳ぎます。
■プードル(トイプードル)
■スパニエル系
レトリバー全般、それから「ウォータードッグ」と言われる漁犬達、ポインター・セッターは泳ぎが好きでとても得意です。
スパニエル系であるイングリッシュコッカースパニエルなども、とっても泳ぎが好きな子が多いです。
【泳がない=水が嫌いな犬】
逆に水が怖くて嫌いな犬もいます。「体型的に泳ぐのが向いていない」、「もともと泳ぐ習慣がない」「冷たい水が嫌だから泳がない」のだいたい三つに大別されると思います。
■嗅覚獣猟犬(セントハウンド)・ダックスフンド・テリア系
ビーグルやジャックラッセルテリアなど、森や林に分け入り、ウサギや狐を追いかける猟犬は、小川を渡ることはあっても海に飛び込む習慣はありません。また、ダックスフンド系のように脚の短い犬は脚を動かしてもうまく前に進めないので物理的に苦手となります。
■小型犬
チワワやマルチーズ、ポメラニアンなどの小型犬は泳ぐことを目的とせず、特に近年は愛玩目的でかわいらしさが求められているため、体型は泳ぐのに適していません。また身体が小さいために芯まで冷えてしまいます。
■スムースコート(短毛犬)
ミニチュアピンシャー、イタリアングレーハウンド、ウィペット等のスムースコートの犬も、胸が深い独特の体型もあって身体が冷えやすく泳ぐのが苦手と言えます。
■短頭種
フレンチブルドッグ、ブルドッグ、パグ等の短頭種はその構造上、他の犬種に比べ呼吸がしづらい特徴があります。ですので「たくさんの酸素が必要である水泳」には向いていません。
※途中で疲労して体力が不足する可能性があるので、できれば避けて下さい。
■じゃあその他は…?
上記に該当しない牧畜犬や牧羊犬、闘犬、使役犬などはどうなのでしょう…?
例えばボーダーコリー等は泳ぎがとても上手な子が多く、犬種別の傾向はすべてにおいてあります。…ですがここでは書ききれませんのでご容赦下さい…。
【もちろん例外はいます】
生まれながらにして水が大嫌いなラブラドールレトリバー、パピーの頃に川に投げ込まれて嫌いになったプードル、泳ぎが大好きなチワワとか、もうこれは犬の個性としか思えない例外は数知れずです…。
それから、単に「冷たい水が嫌い」なだけで「お風呂は大好き」な犬もいます。
それぞれの個性を見極めて、プールやお風呂、楽しめたらいいですね。
---------------------------------------------------
犬の困ったこと、知りたいこと、ブログの内容で思ったことなどがありましたら、ぜひコメントして下さい。お待ちしています。
---------------------------------------------------